2022年– date –
-
【本紹介&感想】この愛が歪でも、あなたと『神さまのビオトープ』
「常識」から離れた「愛」や「友情」の小説。「歪でもいいからあなたと共にいたい」という祈りに惹き込まれる一冊です。 -
【本紹介&感想】何歳からでも遅くない!『老後とピアノ』
朝日新聞を50歳で早期退職した著者が、40年ぶりにピアノを再開。いくつになってもやりたいことをやる楽しさを教えてくれる一冊です。 -
【本紹介&感想】絵本から学ぶ『絵には何が描かれているのか』
絵本作家ならではの、絵本のイラストを活用して「絵を見て様々な感情が生まれるのはなぜか」「色、線、形、空間の使い方」などを解説してくれる一冊です。 -
【本紹介&感想】死んだらどうなるの?『死は存在しない』
最先端量子科学の仮説に基づき「死んだらどうなるのか」「死後の世界はあるのか」「死後、会いたい人と再会できるか」などを解説してくれる一冊です。 -
【本紹介&感想】天才だけど、少し変人?『探偵は教室にいない』
"第28回鮎川哲也賞受賞作"の青春小説です。サクサクと読めて、爽やかな気持ちになれる一冊です。 -
【本紹介&感想】イラストたっぷり『メタバース見るだけノート』
メタバースについて易しく解説している入門書。イラストたっぷりでわかりやすい一冊です。 -
【本紹介&感想】理科の復習にも!『生命とは何だろう?』
きっとみんな1度は考えたことのある疑問を、生物学の視点から一般向けに易しく解説されている一冊です。 -
【本紹介&感想】今注目のピアニスト、反田恭平さん『終止符のない人生』
第18回ショパン国際ピアノコンクールで第2位に輝いた、世界が注目するピアニスト反田恭平さんの自伝本。やる気をもらえる一冊です。 -
【本紹介&感想】読書を習慣に『世界一やさしい読書習慣定着メソッド』
「読書を習慣にしたい人」「読書を苦痛に感じている人」へ。読書のハードルが下がること間違いなしの、読みやすい一冊です。 -
【本紹介&感想】優しい祈り『星に願いを、月に祈りを』
"青春×恋愛×ミステリー"小説。大切な人のために祈りたくなるような、優しい気持ちになれる一冊です。
12