【本紹介&感想】ブログを始めたい方へ!『書く習慣 自分と人生が変わるいちばん大切な文章力』

こんにちは。紅茶です。

ブログを始めてから半年と少し。
「書く」ということについて、時々考えます。「これでいいのかな?」「続けて意味なんてあるのかな?」なんて悩むことも…。

そこで今回は、こちらの本をご紹介します。

いしかわゆきさんの『書く習慣 自分と人生が変わるいちばん大切な文章力

「ブログを始めたい方」や「やっているけれど続かない」へ。

ゆるい文体でサクッと読めて、自分も書いてみたくなる、楽しい一冊です。

楽天ブックス
¥1,628 (2023/09/25 07:42時点 | 楽天市場調べ)
目次

どんな本?

基本情報

著者   … いしかわゆきさん
発売年月 … 2021年8月
出版社  … クロスメディア・パブリッシング(インプレス)

ページ数 … 288ページ
ジャンル … ビジネス書

内容紹介 & おすすめしたい方

SNSやブログ、noteなど、世間には文章を発信できるサービスが多く存在している。

「自分も発信してみたい!」と思っても、「何を書いたらいいかわからない」「自分には書く才能がないから」と悩んでしまう方も多いのではないだろうか?

もしくは始めても「続けられない」「書くことがしんどくなってきた」など、悩みが尽きない…

本書は「文章を書くのってこんなに自由でいいんだ!これなら書けるかも!」と勇気を与えてくれ、「書きたい」気持ちを高めてくれる一冊。

おすすめしたい方

・ブログを始めたい方
・ブログが続かない方
・「書く」ことを難しく感じる方

読みやすさ 

文字も大きく、内容も中学生さんにもわかるように配慮されて書かれているため、読みやすいです。

この本の魅力

書きたくなる!

本書では「書く勇気」を与えてくれるところから始まり、「習慣にする方法」「ネタの手に入れ方」「書くことで得られるもの」など、様々な方面から書くことをサポートしてくれます。

本書を読んでいると「これなら自分にもできる!」と楽しくなってきて、すぐに書き始めたくなります。

ブログをやりたいけど自信がない…と悩んでいる方は、ぜひ一度一読してみてはいかがでしょうか?

既にブログをやっている方にも

これからブログを始める方だけではなく、すでにブログをやっている方にもおすすめの一冊です。

特に、ブログを続けてきたけれど、行き詰まってきた方…お気持ちとてもわかります。

私は始めてまだ半年程ですが、うまくいかなくて「もうやめようかな」と何度も思いました。

例えば文章力向上とか、SEO対策とか、そういった実用的な情報が載っているわけではないのですが、読むとだいぶ「書くこと」に対する精神面的な負担が減るように感じます。

紅茶の感想

私はブログを続けていくにあたり、何度も悩んできました。

「続けている期間が短いから」というのもあるかもしれませんが、うまくいくことの方が少なく、今でもよく悩みます。

でもやっぱり、ブログって楽しいです!
好きなものについて、自分なりにうんうん考えながら書いた文章たちが、愛しく感じます。

それと、自分の作った記事数が増えていくのをみると「私頑張ってるなぁ」という達成感や、ちょっとした誇らしさも感じます。

身近なひとりに向けて

本書を通して、納得した話が2つあります。

1つ目は「日記のような文章なら身近なひとりに向けて書く」「ノウハウなら過去の自分に向けて書く」です。

本書に「たくさんの人に読んでもらいたい」と思えば思うほど、ふわっとした内容の薄い文になりがちと書かれており、本当にその通りだな思いました。

皆に向けてというよりも、貴方に向けて。
意識していきたいです。

「意味がない」と決めるのは私じゃない

2つ目は、「その文章の価値を決めるのは自分じゃない」です。

つまり、文章に意味づけをするのは読んだ人で、自分にとっては意味のない文章だって、誰かに喜ばせる可能性を秘めているということ。

とても勇気づけられました。
私は「これじゃ自己満足だよね。誰にも響かないかもしれない。書く意味あるかな…」と悩むことがありました。

ですが、この言葉で「そっか、じゃあ自由に楽しんで書こう。それで、時々誰かの役に立っていたら嬉しいな」と気持ちが楽になりました!

皆様もぜひ『書く習慣 自分と人生が変わるいちばん大切な文章力』をお楽しみください。

ありがとうございました。
それでは〜(・v・)ノシ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次